Oct. 9/21-30← →10/11-20

02.10.10 曇り 最低5℃ 最高10℃

 長い雨模様の天気も今日で一段落のようだ。天気予報によると、明日から晴れるらしい。
 家から見える屏風岳の頂上に雪が積もったようだ。いよいよ冬将軍の到来か?
 希望としては、このまま寒くなってもいいと思っている。寒いと”ヤツ”は来ないから。”ヤツ”のことについては、また別の機会に・・・。

02.10.09(寒露) 曇り時々雨 最低3℃ 最高11℃

 白滝村は野生動物が多い。かわいい鹿、見るのはいいが会いたくない熊などよく見る。熊については居たという残骸(足跡、糞)だけで、白滝では実際に見ていないが。
 特に我が家は、支湧別の中心から離れたところにあるため、動物の気が濃い場所である。そのため、畑の番犬代わりというか、せっかく広いんだしということで移り住んで、すぐ犬を飼い始めた。
 犬の散歩を最近さぼっている。2頭の犬たちも運動不足でストレスがたまっているようだ。ということで家前のライ麦畑後で手抜き散歩をした。
 手抜き散歩の方が楽しそうだ。

02.10.08 曇り時々雨 最低7℃ 最高15℃
(写真はクリックで拡大されます)
支湧別岳200210 白滝村は山に囲まれた地形である。北海道をバイクに乗って走り回ったが、こういう景色は北海道の中でもめずらしいのでは、と自身思っている。地平線に憧れ、北海道を走り回ったが、移り住んだところは地平線が無いところ。
 多くのやまなみの中でも、オレたち家族が住む支湧別の名を冠した支湧別岳がどうしても気になる。
 今日の昼もふらっと、家裏の高台に行った。支湧別岳をここから眺めると一際気分がいい。

02.10.07 雨 最低8℃ 最高15℃

 今朝、上の娘が通っている支湧別小学校の山村留学入居式が行われた。支湧別小学校は、全校児童10人の内9人が山村留学生で、今日、年度途中ではあるが1名入学したわけである。これで全校児童11人。またにぎやかになるか。ちなみに、我が家も山村留学生の扱いになっている。今住む民家は、山村留学協議会で管理されている家。古くてすき間が多い家だが、立地環境は村のどんづまり。いいトコだ。

02.10.06 曇り後雨 最低5℃ 最高11℃

 末娘のそらぽん。今朝はじめてひとりでお出かけをした。700m程向こうの友達の家まで行くためだ。
 ひとりで行くとは自分で決めてのことなのだが、途中、何度も何度も振り返りながらコマが付いた自転車をゆっくりこぐ姿は、冒険に出た後の不安な気持ちをあらわしているのだろう。
 お昼に帰ってきたそらぽんは、ふうちゃんに対し少し多弁だ。
 いつもはふうちゃんと一緒で甘えんぼのそらぽんだが、今日の出来事で少しお姉さんになったかな。

02.10.05 曇り時々雨 最低8℃ 最高15℃
(写真はクリックで拡大されます)
虹20021005 窓の外を見ると虹が出ていた。二重の虹だ。子供たちといそいで外に出た。どうしてこうなるのかわからないが、ここへ来て2回目の二重虹。
 雨上がりの少しの晴れ間に出た二重の虹は、外側の虹から順にうすらいで消えた。

02.10.04 曇り時々雨 最低4℃ 最高21℃

 雪虫がたくさん飛んでいた。この虫が飛び始め10日もすれば雪が降ると言われている。9月の末あたりから飛び回っているらしい。今年の初雪は10月10日か。台風が来た後一時的に暖かくはなったが、冬が近づいていることを虫が知らせてくれる。

02.10.03 晴れ 最低13℃ 最高21℃

 台風21号が去ったらしい。去った後の方が風強いんちゃうのー。
 家の横にある小屋の屋根が飛ばされるかも(^。^;)。
 春先の突風には耐えたのだが、もう古いし、だめか。雪が降る前には何とか対策をしておかねば。
 冬に向け、少なくとも今月中にする仕事が山積みだ。

 テントウ虫の襲来があいかわらず多い。どんどん家の中に進入してくる。そしてついに”ヤツ”も・・・。”ヤツ”のことはまた別の機会に。恐ろしい。

02.10.02 曇り時々雨 最低11℃ 最高21℃
(写真はクリックで拡大されます)
虹20021002 高原の牧草地に虹が架かっていた。台風が通過する途中、雨が上がり晴れ間が覗いた時のことである。
 開けた景色の中に架かる虹は、たもとまでよく見える。牧草地から虹が生まれ出ているようにも見える。好奇心から虹の生まれでる牧草地へ向かってみたが、虹はどんどん遠ざかるだけ。
 移り住んできてよく見る虹だが、虹を見るたびに子供のように思う。
「虹の出てくる所を見てみたい。」

02.10.01 曇り 最低5℃ 最高18℃

 山ブドウが手に入った。今年は6月末に遅霜が降りたため、山ブドウの実の付きが全体的に悪い。我が家の回りにも、山ブドウの木はあることはあるのだが、実のほうは皆無である。
 しかし、あるところにはあるものだ。週末には子供を連れて採りに行こう。
 昨年の経験からすると、山ブドウ酵母は発酵力が強い。このいただいた山ブドウは、酵母を採ってパンを焼くことにしよう。焼くのはmanapon。

9/21-30← →10/11-20